自死でわが子を喪った親のつどい「あんじゅ」の参加者ブログです

あんじゅ活動日でした

1月からブログの更新ができておりませんでしたので、久しぶりの更新となってしまいましたごめんねごめんなさい

昨日はあんじゅ活動日でした。

10月半ば過ぎたので、温かなお茶と秋のお菓子の用意をしてお待ちしていましたが、冷暖房の細かな設定のできない室内は暑くて、2台の扇風機を使用して、小グル-プに分かれずに、全員で分かちあいました。

途中、職場から駆けつけてくださったOさんから、

「今日はどうしようかと…迷っていたけれど、お部屋に入ると、パッと明るくて、なんだか優しいエネルギ-に包まれていて、来てよかったです」

というコメントをいただいて、皆が嬉しくなりました。

笑ったり、涙したり…

「こうすれば、ああすれば…という後悔ばかりしています」

と言われた方に頷きながら

どんなに後悔をしてもあの子が戻ってくることはなく

その現実を受け入れる淋しさも語りながら…

「分かちあい」の「あい」が「愛」に感じられるような温かな時間を感じながら…

「あなたは生きていてくれるだけで価値がある。生きていてくれるだけで、誰か他の人の役に立っている、他の誰かを助けている」

あんじゅが「自助・他助グループ」と名乗っている意味を実感しました。

次回は11月16日(水)13時からです。

 

☆詳細が決まりましたら来月の活動日や掲示板等でお知らせをしますが、12月21日のあんじゅ後に忘年会を企画しています。

 

スポンサーサイト



Comments 0

Leave a reply