2月のあんじゅ
今日2月15日は2月の第3水曜日 あんじゅの日です(゚∀゚)
あんじゅがあるから、虹のかけはしがあるから・・・と仲間に逢えるのを心の支えに
日々生活している私たちです。
今日も、こんな発言がありました。
☆少しずつ(子どもを喪う)前の行動力が戻ってきた。
あんじゅがあると思い、行動できた。
今日は9名の参加者で行われ、途中小さなグループに分かれてのわかちあいの時間を
2度持ちました。
グループに分かれるかどうか、その時の状況で変わります。
テーマを挙げ、そのテーマで話したい参加者が集まるケースもあります。
主体は参加者である私たちなので、予め形式が決まっているわけではありません。
ここでは、ひとりひとりが自分の意思で行動することを重視しています。
イヤなことはしないで、
自分を大切に、自分の感情・想いを大切に!!
小さなグループでのわかちあいで様々な話題が出ました。
☆夢で逢え、嬉しい気持ちもあるが、現実とのギャップに複雑な思いがする。
☆どんな想いを込めて子どもの名前を決めたのか。
☆【~しなくてはいけない】と考えて行動すると傷つくおそれがある。
無理せずに、今の自分の気持ちを大切にしましょう。
話題は尽きません。
私たちにとって、あんじゅ・虹のかけはしはとても大切な時間なのです。
ここを出ると、無意識にガードを固めています。
それは自分を守るためでもありますが、ここではガードは不要です。
安心して何でも話せる場所なのです。
子どものことはモチロン、おかしな世の中のこと等々・・・
あんじゅ・虹のかけはしがオンライン開催となってから3年になります。
コロナが5類に下がるようですが、実際のところどうなるか全く予断を許しません。
当面、このままオンラインで継続していきますが、
対面形式での開催が可能になりましたら、こちらでもお知らせいたします。
あんじゅの合言葉を胸に、また1ヶ月生きていきましょう!
❤❤自分を自分の気持ちを大切に!
イヤなことはしない!❤❤
スポンサーサイト