自死でわが子を喪った親のつどい「あんじゅ」の参加者ブログです

4月の虹のかけはし

隔月の第一木曜日は、虹のかけはしの開催日です。
午後7時30分からの2時間・・・昨夜も様々な想いが溢れたとても大切な時間となりました。
      ribbon_lgbt.jpg
2年以上前からコロナ感染予防のため、オンラインでの虹のかけはし・あんじゅとなっております。
横浜の県民センターで開催されていた虹のかけはし・あんじゅがとても懐かしく感じます。
皆さんに直接お会いできる日が、再び来るのでしょうか・・・
が、オンラインの利点が多くあることも実感しています。
どこからでも参加できるとは、すばらしいですね\(^o^)/
 
昨夜は初参加1名を含む8名でわかちあいが行われました。
あんじゅ参加希望の方も、初回は虹のかけはしからお願いしております。
初めて参加される方にも、オンラインというのはハードルが少し下がるのではないでしょうか。
ここは【安全で安心できる場所】です。
独りで辛い思いを抱えて苦しんでいる方に、知っていただきたい。
ここには仲間がいます!!
         hawaii_rainbow.jpg
昨夜の様子を少しお伝えします。
*事情を知らない方に「お子さんは?」と訊かれ
「いない」「子どもは一人」と答えると、
亡くなった子どもの存在を否定しているようで抵抗がある。
             thumbnail_talk_oyako_mother.jpg
私たちより先に逝ってしまった子どもたちですが、それでも生み育て愛した事実はあるのです。
その事実を否定することはできません。悲しすぎます。

*『笑顔の選択』という素敵な言葉が出ました。
決して無理をしないで、ラクな方を選びましょう。
あり得ない悲しい体験をしてしまった私たちです。
せめて自分だけは自分にやさしくなりましょう。
虹のかけはし・あんじゅの合言葉です。
イヤなことはしません!!
簡単なようでなかなか難しいかもしれません。
でも、こうなった私たちだからこそイヤなことを遠ざけ楽しく、残った時間を
過ごしたいと思っています。



スポンサーサイト