Archive2013年09月 1/1
12日の動画です
12日のニュースeveryで放送されたあんじゅの動画です。フェイスブックでは、すでにシェアをされているのですが、反響は。。。微妙でした。応援をしてくださる方もいらっしゃいますが、難しいそうです…「自殺の話題は暗いから、難しい」と教えてくださった方がいらっしゃいます。私自身、息子が亡くならなかったら、自死に偏見を持っていたと思います。自死は、心の弱い人がするものではありません。真面目に一生懸命に生きている...
- 0
- 0
また来月17日に
本日のあんじゅも皆で盛り上がりました子どもを喪った親が集まって盛り上がったというのも変な表現ですが…皆で話しながら 泣いたり笑ったりありのままの気持ちを認めながら語る時間です勿論、12日のニュースeveryの放送の話題youtubeにアップされた動画にも感動をして今後の活動の展開も語りながらご近所や親せきとの付き合い方精神科医療や向精神薬の副作用についても話しましたお久し振りのお顔を見て嬉しくて…今日、ここに居...
- 3
- 0
TV取材の感想です
12日のニュースEVERYの放送で、私たちの活動を伝えていただきましたが、取材に応じた翌日の鈴木さん(仮名)の気持ちをお伝えしたいと思います。取材担当者さんに出したメールをお読みください。~前略~こちらこそ昨日はご足労をおかけいたしました。せっかく我が家に来ていただいたにもかかわらず、お構い出来ずに申し訳ありませんでしたが、少しでも娘の息吹を感じていただけたことを大変嬉しく思っております。インタビュー...
- 1
- 0
新しい一歩 日テレさんに感謝
日本テレビ ニュースEVERYで放送されました。私たちが言いたいことを伝えてくださった番組でした。番組制作スタッフの皆様と日本テレビに感謝勿論、あんじゅ参加者全員、そして応援をしてくださった皆様にも感謝です実は・・・今までは、マスコミに対しての印象は良くなくて・・・情報操作は当たり前で、ある一定の権力を持った方たちの都合に左右されるもの。そのためにあるのがテレビやニュース番組だという認識が強かったのです...
- 0
- 0
日テレ 明日放送予定です
5月29日に取材をうけたあんじゅ参加者とのわかちあいやインタビュー・・・6月中に放送をされる予定でしたが、急遽流れてしまいました。これはどこからか圧力がかかったのかしら~などと詮索をしながら・・・あんじゅ参加者には途中経過をお伝えしていましたが、その後の経緯をブログには書けずにおりました。その間、記者さんは取材が無駄にならないように、一生懸命に模索をしながら頑張ってくださっていたのです。今月7日の...
- 0
- 0
全国自死遺族フォーラム
9月7日(土)に開催された、全国自死遺族フォーラム。初参加のあんじゅからは、私を含めて6人が参加をしました。最初に上智大学の岡教授のお話で始まりました。次に40年以上もセルフヘルプグループの研究をされていて、国際的権威のトマシーナ・ボークマン博士のご講演がありました。当事者主導の自助グループは、専門職主導のサポートグループと明確に区別するべきであるとする研究者の一人(プログラムから抜粋)です。また遺...
- 0
- 0
活動報告
9月10日は世界自殺予防デーです。平成24年8月に閣議決定された自殺総合対策大綱において、毎年、9月10日からの一週間を自殺予防週間に設定しています。http://www8.cao.go.jp/jisatsutaisaku/week/h25/index.html 自殺対策・・・自殺予防・・・その辺に関してはお話したいことが山積みです!ブログにはなかなか書けませんが、あんじゅ活動日には皆さんと熱~く語っています・・・そして、少しずつですが、以前より考えて...
- 0
- 0