あんじゅのブログ

自死でわが子を喪った親のつどい「あんじゅ」の参加者ブログです

Categoryそもそも支援とは 1/2

”自死遺族として”

No image

思いを新たにしました…自死は追い込まれた末の死であること。誰も、そして特に子どもたちが死を選ぶことのない状況を作りたいのです…!...

  •  0
  •  0

”実るほど頭を垂れる稲穂かな”

No image

日本プレスセンターで開催された「第6回自死遺族等の権利保護シンポジウム」の個人的な感想です。...

  •  0
  •  0

9月10~16日は自殺予防週間です

No image

9月10~16日は自殺予防週間です。内閣府の平成26年度自殺予防週間実施要綱によると1 趣旨平成24年8月に閣議決定された自殺総合対策大綱(以下「大綱」という。)においては、9月10日の世界自殺予防デーにちなんで毎年、9月10日からの1週間を自殺予防週間に設定し、国、地方公共団体、関係団体及び民間団体等が連携して啓発活動を推進し、あわせて、啓発事業によって援助を求めるに至った悩みを抱えた人が、必要な支援を受け...

  •  2
  •  0

自殺対策

平成26年3月1日から31日までのひと月は、自殺対策強化月間です。平成2 6 年2 月7 日内閣府特命担当大臣決定の平成25年度「自殺対策強化月間」実施要綱では、自殺対策強化月間においては、国、地方公共団体、関係団体及び民間団体等が中心となり、自殺対策の啓発事業等に協力・賛同していただける団体(協賛団体)と一体となって集中的に啓発事業及び支援策を実施する。特に、問題が深刻化している若年層への情報提供や...

  •  0
  •  0

活動を知っていただきたくて

No image

おはようございます。朝から重い話題かもしれませんので、気になる方はスルーしてください。明るい話や困った事、または頑張っている話題は好まれますが、自死に関する話は難しいと伝えてくださった方がいらっしゃいます。確かに自死への偏見は私自身にもありましたし、当事者になってからも自分自身の中にある偏見で随分苦しみました。それでなくても死は全てを失ってしまう怖いもの、悲しくて扱い難いような印象があります…特に...

  •  2
  •  0